top of page
茶道は、亭主が客に抹茶を点て振る舞う日本の伝統的な文化です。如何にして貴重な一時を良い時間として共に過ごすかを日々の稽古の積み重ねにより茶の点て方を学ぶだけでなく、茶室の空間、器や道具の美しさ、和菓子、料理などの芸術的な要素を鑑賞しながら、居合わせた者の間で精神的な交流を深めるものです。侘び茶は千利休によって確立され、もてなしの精神、自然との調和、そして和敬清寂(和合・敬意・清浄・静寂)といった日本の美意識を重視しています。町屋びとの茶の湯クラブは、茶道を 愛する者が集い、楽しみ、高めあう事が身近な日常として存在する場所です。どうぞ、お気軽にお出かけください。
茶の湯クラブ
(会員随時受付)
入会金 / 3,000円
いつでも気軽にお茶を楽しむために
完全予約制でお道具と場所を利用できる会員制クラブです
ご希望日時の連絡を頂いてから、
打ち合わせのうえ、ご予約をお受け致します
一回 1時間半 2,000円 (抹茶・菓子付き)
〔 小学生以下 45分 1,500円〕


bottom of page